京都仏眼鍼灸理療専門学校には「あん摩マッサージ指圧師」「はり師」「きゅう師」の国家資格取得を目指せる4つの学科があります。
選科 OBメッセージ
選科 OBメッセージ
MESSAGE
中川 好章
2014年卒業
なかがわ指圧治療院 院長
多くの臨床実習経験と、多彩なキャリアを持つ仲間が成長の礎に。
京都仏眼で何より身についたもの、それは「医療人」としての心がまえでした。授業もテストも大変でしたが、学校のサポートも厚く、仲間と励ましあいながら学びを深めました。特に臨床実習が豊富で、多くの患者さんを診ることができたことは、学ぶ上で本当に役立ったと感じています。また、自身の施術だけでなく、同級生の施術や患者対応を間近で見れたのも参考になりました。幅広い年齢層がともに目標に向かって学んでおり、鍼灸師や柔道整復師などの資格を持っている方もいたことで、さまざまな知識や考え方を身につけることもできました。
知識を持たずして治療することの危険性を感じ、生涯勉強を日々意識して自己研鑽に努めています。
京都仏眼の出身と知って来られる患者さんもあり、学校や患者さんの期待に応えられるようにがんばっています。
PROFILE
学校卒業後、会社員として勤務。自身のスポーツへの興味や父親の体の不調から整体の勉強をはじめる。治療をするには資格が必要だと考え、京都仏眼に入学。卒業後は自分を育ててくれた地元に恩返しをしたいと、なかがわ指圧治療院を開院。日本小児障がいマッサージ普及協会、滋賀県鍼灸マッサージ師会、大津鍼灸マッサージ師会所属。
このページを見た人はこんなページも見ています